今春、小学校、中学校、高校とお子様の入学式を控えていらっしゃる方もたくさんいらっしゃることでしょう。
本当におめでとうございます。
新しい生活に胸躍らせている我が子を見るのは親として、嬉しいものですよね。
入学式までの子育ての長い道のりを考えると、親としてはそれだけで胸いっぱいになってしまいます。
あんなに小さかったのにと感慨にふける親の気持ちをよそに、本人いたって呑気なものです。
そんな入学式は、ママとして大切な一日。
今回は、入学式のスーツは何色がいいのかについて考えていきましょう。
入学式におすすめの色について
白い華やかスーツ

子どもの入学式を迎えるころにはママも年代的には40代以上の方が多いですよね。
40代以上のママには「白は少し派手なのではないか」と感じるかもしれませんが、そんなことは決してありません。
その年代のママだからこそ着てほしいおすすめの色です。
お化粧にもよりますが40超えるとお肌がくすんできますので、顔がぱっと明るくみえる白は、40代以上のママの力強い味方です。
それでもやはり「上下、白のスーツを着るのは抵抗があるわ」という方は、ぜひ上半身だけでも明るくみえるように白いジャケットをおすすめします。
とくに色白の方にはとても合いますよ。
また、せっかく白を着るわけですから白いジャケットのときのインナーは軽い色にしましょう。
白やライトグレー、薄いピンクなどのブラウスがおすすめです。
紺のスーツ

多くの学校の制服が紺であるように、紺と学校は相性ぴったりです。
紺は誰にでも似合う色です。
また誠実さや礼儀正しさを上手に伝えられる色で、悪目立ちしない安心感があります。
入学式にもぜひ紺のスーツを選んでみてください。
紺のスーツの場合には、コサージュやブローチなどの胸元を華やかにみせる小物を用意しましょう。
その際に身に着けるコサージュですが、形がくずれてしまっていたり汚れていたり、またすごく安っぽいものだとせっかくのスーツ姿の見栄えが悪くなってしまいます。
保管状態が悪い、マイナスの印象を与えてしまうようなコサージュはつけないようにしましょう。
また、紺のシンプルなスーツにはコサージュやブローチを絶対につけなくてはいけないというものでもありません。
学校の雰囲気にもよります。
とくに面接や面談などでみんな紺をきてくるような学校、真面目で格式ある校風の私立校は、よりシンプルな方が品よく見えますのでパールのアクセサリーだけというのもOKです。
ミックスツイードのスーツ

ミックスカラーのツイードは、色々な色がおりこまれているために高級感があり華やかで入学式にはおすすめです。
40代以上のママがフェミニンテイストの優しいカラーのスーツを選ぶときの注意点、それは甘すぎる雰囲気のスーツは避けるということです。
では、甘すぎるスーツというのはどんなものかといいますと、まず、ポイントに飾りが大きいものです。
リボンがついているとたしかにかわいいのですが、大きすぎるリボンは40代以上のママにはNG。
また、色味も同じピンクでも、パステルカラー系の明るいピンクは要注意です。
若々しく見られたいという気持ちが前面に出てしまっている印象がしますので、ベージュピンク系がおすすめです。
また、オフィスには向かない場合もありますが、ラメがはいっているミックスツイードは華やかさあり入学式にぴったり。
いかに使いまわせるかという視点でのスーツ選びもいいですが、入学式しか出番のなかったスーツも無駄になるわけではありません。
「やっぱりあのスーツで出席してよかった」
とずっと思えるような服は、女性の人生を豊かにしてくれます。