6月2日のクイズ番組
「究極の〇×クイズSHOW 超門!真実か?ウソか?」
で面白い問題がありましたので
調べてみました。
問題は、
「八王子」の地名の由来は「8人の王子」から?
考えてもみませんでしたが、
さて正解は〇か×どちらなんでしょうか?
スポンサーリンク
八王子の地名の由来は?「8人の王子」からなの?
八王子の地名の由来は「8人の王子」からなのか?
応えは〇です!!
八王子という地名は、
牛頭天王(ごずてんのう)信仰に由来します。
牛頭天王というのは京都の八坂神社の祭神で
インド・中国・朝鮮そして日本の
土着の信仰を混ざり合って生まれた神様。
日本の神話のスサノオと
同じ位にある神様とされています。
この牛頭天王が波利采女(はりさいじょ)と
竜宮城で出会い8人の子供を授かったとされています。
この8人の王子が陰陽道の八将神と
結び付けられて祀られるようになり、
日本各地に八王子神社としてが建立されます。
現在の地名である八王子は
この地にある八王子神社からとられました。
八王子という名前が広がった時期は?
八王子という地名が
8人の王子からの由来ということはわかりましたが、
「八王子」という名前が
広がっていった時期はいつ頃なのでしょうか?
それは、1587年に北条氏が築城した
八王子城での合戦の頃と言われています。
築城の3年後に
豊臣軍によって八王子城は落城に
追い込まれるのですが、
家康がおさめる江戸時代に入って
元八王子村と呼ばれるようになって、
それが八王子に転じて言ったと言われています。
スポンサーリンク
東京の王子と八王子の地名の関係はあるの?
さて東京の北区には
「王子」という地名があります。
この「王子」と「八王子」は
由来的に関係あるのでしょうか?
まず「王子」ですが、
日本にはもともと
子供の形をした神を祀ったり、
親神から分かれた子神を親とは別に祀る
風習がありました。
その子神が大陸から来た仏教と
結びついて「王子」「王子神」
と呼ばれるようになって、
上述の八王子のように、
各地に王子神社ができるようになった。
特に北区の「王子」は
紀伊山中の熊野信仰に由来する地名で
熊野の神々の一つ「若王子」から
つけられた名前とされています。
神の子を祀るという意味では
「王子」は「八王子」と同じような由来を
持つと言えるでしょう。
まとめ
今回は「八王子」の地名の由来は
8人の王子から来たのか?という問題について、
- 八王子の地名の由来は?「8人の王子」からなの?
- 八王子という名前が広がった時期は?
- 東京の王子と八王子の地名の関係はあるの?
以上についてまとめてみました。
スポンサーリンク